小説制作雑記

更新は不定期ですが、毎週日曜日の投稿を心掛けております。
全ての投稿を読まれる場合は「。」で検索を行ってください。


2018年5月6日(日)の日記


小説で取り上げたイベントを実体験してみる!
小説制作で取り上げるイベント(出来事)について、実際に知っておく方が、より現実的な事が記せるのは自然な事です。
翠碧色の虹/随筆扉絵
翠碧色の虹:第二十五幕:蒸気と舞う虹

2018年4月29日、こちらのお話で「蒸気機関車の展示イベント」を取り上げましたが、実際に私がこのようなイベントを体験したのは2018年5月1日・・・順番逆!!!
つまり、実際にイベントではこんなイメージかなと想像しながら文章を記していた事になりますので、現実と大きく異なれば、小説の方を改訂するかも知れません。

実際にはるばる(?)出かけたのは、京都府の「京都鉄道博物館」という場所です。こちらには本物の蒸気機関車の幾つかが動体保存(動く状態で保存)されています。

京都鉄道博物館/ロゴ/C62/8630/鉄道模型
写真左上が名称とロゴ、右上が「C62」で、これは静態保存でしょうか?
左下は鉄道模型の展示、右下が「8630」の蒸気機関車です。
本当はひとつひとつ、ゆっくりと見たかったのですが、駆け足で見て回った為、詳しい事は分からないままです(ぉぃ)。右下の「8630」は「ハチロク」と呼ばれている機関車の30号機なのかも知れません。左下写真の鉄道模型展示は、私が集めているNゲージ(9番)規格ではなく、ひとまわり大きなHOゲージ(16番)規格でした。これは、拙作小説のイベントでも「16番ゲージの展示」という場面と一致しました!

京都鉄道博物館/ヨ5000/500 TYPE EVA/DE10
写真左上と右上は「ヨ5000」という車掌車です。拙作小説内でも、水風七夏さんのお父さんのお仕事場がこのような車掌車になるのでしょうね。車掌車は現在、見られなくなりました。こちらの車掌車は「コンテナ特急たから号」の車掌車でコンテナ貨物列車に専用のテールマークが付いているのは珍しいですね。側面に大きく描かれた「大」の文字・・・当然、何かの意味があるのでしょうけど私には分かりません・・・大文字焼きみたいですね(おい!)。
左下は「500系新幹線 TYPE EVA」とよばれている車両の先頭車ですね。新世紀エヴァンゲリオンは社会現象にもなったアニメ作品です。現在は、列車にキャラクターがラッピングされた車両も沢山存在しますが、この「500 TYPE EVA」はラッピングだけでなく、内装も含めてさまざまな所で、新世紀エヴァンゲリオンの世界を表現しているのが特徴です。設定も細かくあるようです。ここまで来れば、アニメの世界にもこの「500 TYPE EVA」が登場しても不思議ではないのですけど、実際はどうなのでしょう?(既に登場している?)奥に見えるのは583系の月光です。この色、「月光色」と呼ばれています。
右下は「DE10」というディーゼル機関車です。DE10としては、珍しい色ですが、様々な色が存在する機関車です。こちらも拙作小説のイベントで、蒸気機関車が登場する以前の牽引機として取り上げています!

京都鉄道博物館/C11蒸気機関車
こちらは全て「C11蒸気機関車」です。拙作小説内のイベントではメインで活躍している蒸気機関車です。比較的小型のタンク機関車なのですが、本物を目の前にすると、思っていた以上に大きかったです。普段は鉄道模型でしか見ていなかった事がより大きなギャップとなったようです。このC11蒸気機関車、動いている所を見たかったなーと思いました。

京都鉄道博物館/記念品/おみやげ
こちらの写真は記念品とおみやげです。右上は入館券とその領収書です。それぞれ写真のデザインが異なるみたいですので、とりあえず領収書を発行してもらっておくと良いかも知れません。もう一つは改札券で、こちらは館内で自動改札機の様子を体験した時に頂いたものです。
写真下は、おみやげコーナーで売っていた商品です。車掌車と、オリジナルのコンテナ車の鉄道模型を購入しました。拙作小説内でも似たような事がありました!
もうひとつ、はブレーキハンドル型のボトルキャップオープナーです。この商品、ペットボトルの開栓に使うのですが、炭酸飲料で行うと「プシュー」という良い感じの音が出て・・・着眼点が凄いです!

ひととおり楽しめて思った事は、概ね拙作小説のイベントと合致する所もあって、ひとまず安心できました。小説の方を改訂する必要もなさそうです。ただ、実際に蒸気機関車が運転する列車に乗車する事が出来なかったのが心残りです。蒸気機関車が走る動画の撮影は行えましたので、後ほど「趣味一時雑記」の方に掲載出来ればと思います。

追記:
「趣味一時雑記(2018年05月06日(日) No.63)」に蒸気機関車が走る動画を掲載いたしました。

今後とも「翠碧色の虹」を、どうぞよろしくお願い申しあげます!
No.61


2018年5月の日記をすべて読む
No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
ななついろひととき WebSiteヘ

[Admin] [TOP]
shiromuku(cf)DIARY version 3.30