小説制作雑記

更新は不定期ですが、毎週日曜日の投稿を心掛けております。
全ての投稿を読まれる場合は「。」で検索を行ってください。


2018年1月14日(日)の日記


「翠碧色の虹」広告宣伝列車の制作です!
「趣味一時雑記(2018年01月14日(日) No.45)」で、鉄道模型を何の為に・・・って記してますが、そう! ひとつ目的がありました。それが今回の「翠碧色の虹」広告宣伝列車の制作です!
「翠碧色の虹」広告宣伝列車

いわゆる「痛列車」というジャンルでしょうか・・・OTL
当初は以下の写真E231−500系の山手線をベースに計画していました。
E231−500(山手線)
しかし、このE231系にデカールを貼り付けるのは結構大変(窓や扉がある為)で、デカールなんてマトモに貼った事もない私にはちょっと敷居が高く思えました。それよりも車両が勿体無い(苦笑)。

そこで他の方法を考える事になったのですが、その時に目に付いたのが「コンテナ貨車」でした。コンテナならコスト的にも・・・またデカールの貼り付けに失敗しても精神的ダメージは少ないと思い、計画を変更しました。

無地のコンテナがいくつか手元にあったので、これを使わない手はない・・・かと。
翠碧色の虹の拙作画像を用いて、コンテナのサイズに見合った大きさにレイアウトし、ラベル用紙に印刷します。
翠碧色の虹のコンテナ用ラベル
これを丸カッターやハサミを用いてカットし、無地のコンテナに貼り付けて完成です!
後々になって気づいたのですけど、コンテナ列車の方が自由に積み替えができて便利な上、最終的に12両編成(蒸気機関車、テンダー、車掌車を含む)の列車となり、長編成好きの私には当初のE231での計画よりも良かったかなと思ってます!

そう、予定していた事の通りに物事が進まないのは、小説制作でも言える事で、素直に喜んで良いのかどうか・・・ですけど、結果的に楽しめたら良いかなと♪

牽引機関車はC57−180の門デフ(※)と呼ばれている蒸気機関車で、この機関車は、小説の中でも水風七夏さんにとって思い出のある車両になります。そして、編成最後尾にヨ5000という車掌車を連結していますが、これも意味がありまして、いずれ小説内で補足できればと思います!
現在はコンテナ貨物列車の最後尾に車掌車はなく、さらにコンテナ貨車の最後尾のテールライトも無くなってリフレクター(反射板)のみ・・・寂しい印象ですね。
テールライト付のコンテナ貨車は現存するようです。

※「門デフ」とは蒸気機関車の前面にある耳のような形状の除煙板(じょえんばん)の事で、門司鉄道管理局式デフレクターの略称。煙突からの煙が車体に絡みつかないように、風の流れを制御する事で、車体後方にある運転室からの前方視界を改善する効果がある。「門鉄デフ」とも呼ばれています。

こちらの「翠碧色の虹」広告宣伝列車の走行動画を撮影してみましたので、以下にリンクを置いておきます。

Youtubeさんで視聴


ニコニコ動画さんで視聴


YoutubeさんはFull−HD(1920x1080)画質に対応しております!
ニコニコ動画さんは960x540の解像度となっております。

今回、遊んでばかりで、小説制作が・・・OTL
いえ、宣伝も大切な事です! その効果はどのくらいあるのかですけど・・・。

それでは、今後とも「翠碧色の虹」を、どうぞよろしくお願い申しあげます!
No.45


2018年1月の日記をすべて読む
No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
ななついろひととき WebSiteヘ

[Admin] [TOP]
shiromuku(cf)DIARY version 3.30