写真は当方所有、TOMIXさんの鉄道模型「JR 87系寝台ディーゼルカー トワイライトエクスプレス 瑞風」です。
以前に拙作小説「翠碧色の虹」の下記雑記、
「小説制作雑記(2017年03月26日(日) No.3)」拙作小説「メインヒロインの名前」に関してで、
>>「ななつ星」「瑞風」の模型が発売されたら買ってみようかな。
と記しておりました。 「ななつ星」は、 「趣味一時雑記(2018年12月23日(日) No.96)」鉄道模型「ななつ星 in ななついろ」 で購入履行いたしました。
今回は、もうひとつの「それ」・・・「トワイライトエクスプレス 瑞風」の購入を履行いたしました!
KATOさんからも後発で「トワイライトエクスプレス 瑞風」の発売が予定されており、TOMIXさんよりもお求め安い価格設定のようですが、室内灯が別売、通電カプラー仕様ではない点から、TOMIXさんを選択いたしました。
車体の塗装に関してはKATOさんの方が評価が高い印象ですが、TOMIXさんの「瑞風」は光沢のあるとても綺麗な仕上がりです!
車体内の照明は内部のプリズムが調整されており、単純に上から照明を照らす室内灯では表現できないダウンライト等の間接照明の雰囲気がよく再現されております。 また、TOMIXさんの常点灯システムと組み合わせると、室内灯が列車の速度に関わらず安定して光りますので、TOMIXさんの常点灯システムと瑞風は相性がとても良いと思います!
【鉄道模型】TOMIX トワイライトエクスプレス 瑞風【走行動画】 Youtubeさんで視聴
動画前半は「昼」動画後半は「夜」の撮影です♪
動画では「ななつ星 in 九州」もレイアウト上に乗せておりますが、この度は「瑞風の惹き立て役」をご担当頂きました。「ななつ星 in 九州」も豪華な列車で、光沢のある車体に「瑞風」が映り込む様子が伝われば幸いです。
通電カプラーの効果は絶大で、ほぼ全車輪で集電している(動力車にはトラクションタイヤが4箇所あります)ことになる為、ダブルクロスオーバーポイントのような複雑なポイントレール上を通過する際の照明の「ちらつき」は殆ど見受けられず、安定した走行を約束してくれます。
ここまでは、とても良い点ですが、動画撮影時に問題点もあったので記しておきます。
通電カプラーの金属端子が、ポイントレールのトングレール(可動するレール)と接触し、ショートを起こして列車が停車する事がありました。過去に車輪がショートする停車のトラブルはありましたが、「瑞風」は停車した時の車輪の位置が異なっていた為、最初は停車の原因が分からなかったのです。通電カプラーの金属端子、及びポイントレールのトングレールの微調整で、問題は解消されましたが、ポイントレールのトングレールの調整は、他の車両へ影響があるかも知れません。
もうひとつ、当方の手元にある個体はモーターから「びびり音」のような音が確認でき(動画の00:18〜00:25)、TOMIXさんのハイグレード製品の動力車の方が走行時の滑らかさと静かさは勝っているように思えました。動力車の印象としてはTOMIXさんの旧製品(スプリングウォーム動力伝達方式)に近いと思いました。 しばらく走行させていると、モーターの音と滑らかさは、ある程度改善されてきています。これって、いわゆる「ならし運転が必要」という事ですか!?
「瑞風」はディーゼルカーですので、模型でもモーターから力強い音があった方がイメージとしては良いかも知れません。それを狙っての新規モーター制作だとしたら、プログレッシブ・グレード恐るべし!
「音楽一時雑記(2019年09月29日(日) No.139)」にも関連記事がございます。
|
|
|