趣味一時雑記

更新は不定期ですが、毎週日曜日の投稿を心掛けております。
全ての投稿を読まれる場合は「。」で検索を行ってください。


2018年4月29日(日)の日記


やっぱ「回転するボス」はいいなぁ〜♪パート2!
写真は当方所有の「エリア88」というスーパーファミコン(SFC)専用ソフトです。
エリア88/CAPCOM

以前、「趣味一時雑記(2018年04月08日(日) No.57)」で記しました「回転拡大縮小機能」に関しての雑記と関連します。

元は同タイトルのマンガとアニメがあり、それがシューティングゲーム化された作品で、ゲームとしてはアーケード版が先にあり、それがSFCに移植されたと記憶しております。ゲームシステムは、横スクロール型になります。

タイトルの「回転するボス」は敵潜水艦と戦う場面で、以下の動画になります。

回転としては地味ですが、演出としては逆にその地味な所が上手く働いています。潜水艦は目立ってはならない隠密行動を主とします。敵艦に気付かれないように接近して魚雷を撃つのが基本的な戦術になりますので、地味であるという事がイメージとしても大切です。
ステージは潜水艦とほぼ一騎打ち(護衛機が飛来してきますが)で、このようなステージ全体でボスと戦うのは渋いですね。まあ、潜水艦が戦闘機と直接戦うなんて事はないでしょうけど、それが出来るのもゲームならではでしょう!
この潜水艦を見た時に、こんなダイナミックな動きが出来るのか?・・・と思いましたが、多少の誇張はあれ、不可能ではないみたいですね。
動画をよく見ると回転しながら、前方の主砲ハッチをスライド開閉させていますね。BG1枚しかハードウェアで回転拡大縮小をサポートしていないSFCですが、この演出は・・・BG切り替えなのでしょうか?地味に凝った演出ですね。
この回転する潜水艦はアーケード版には登場しなかったと思います。アーケード版の基盤は回転拡大縮小機能が無かったと思います。SFCの為のボスといえますね!その代わり、アーケード版には民間機に仕掛けられた爆弾を破壊するステージがありました。このような演出のステージは他のシューティングではあまり見られず、傭兵部隊のお仕事だなと思ったりしました。

SFC版エリア88にも、他のゲームにはあまり見られない制作者様の「こだわり」が見受けられます。本作はライフ制ですが、被弾するとライフゲージが一気に無くなり、しばらく「DANGER」と表示され、その間にもう一度被弾すると1ミスとなります。「DANGER」の表示はしばらくすると復帰しますが、ライフが少し減った状態となります。これを繰り返すと「DANGER」の表示から復帰しなくなる「永久DANDER」状態となります。このシステムによってライフが沢山残っていても油断できない緊張感を生んでいます!
他にもステルス機の扱いで、自機として「YF23」を使うと、敵の放つ誘導ミサイルが追尾してこなくなり、このような試みも珍しいと思います。
演出面でもボス戦車のキャタピラーが、背景のスクロール速度に合わせてしっかりと地面を捉えている(滑っていない)所、キャタピラーをアニメパターンで再現すると、地面との同期は難しそうですので、別の方法で表現している気がします。

エリア88/ブリーフィング

原潜シーベットをたたく
奴のトマホーク攻撃で
この基地がふっとぶか、
奴を永久に沈めるかだ!

台詞も豪快ですね!

制作者様のセンスやこだわりが光る作品です!
No.62


2018年4月の日記をすべて読む
No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
ななついろひととき WebSiteヘ

[Admin] [TOP]
shiromuku(cf)DIARY version 3.30