趣味一時雑記

更新は不定期ですが、毎週日曜日の投稿を心掛けております。
全ての投稿を読まれる場合は「。」で検索を行ってください。


2017年6月25日(日)の日記


鉄道模型で不足している線路を買い足す
前回(2017年6月18日(日) No.15)の続きで「ダブルスリップポイント追加検討プラン2」を実施するべく、必要な線路を買い足します。

ダブルスリップポイント追加検討プラン2(VRM)
ダブルスリップポイント追加検討プラン2
橙色の箇所が今回追加/変更する予定の箇所になりますが、分岐側の短い直線レールとカーブレールが手元にありませんので、追加購入です。
TOMIX製ファイントラック
・・・で、必要な線路(品番1099と1854)は良いとして、それ以外の線路は・・・パッケージされていない線路は、既に所有していました。現在は2本とか4本セットで販売される為、余る線路が出てきます。今回の場合、品番1099は、下の長い線路を2本のみ使用で、上の短い線路は余ります。品番1854の「C280−15」も2本しか使用しないので2本余ってしまいます。以前のように線路は1本単位で販売してほしかったりしますね。
他には、品番1048の「スラブレール」とそれに合うエンドレール・・・これはレイアウト的には必要ないのですけど、保守用線路っぽくて衝動買いしました・・・OTL
エンドレールはショックダンパー付きなので、これは購入の意味があります。以前に距離感を謝って列車をエンドレールにぶつけてしまった事が何度かあるので・・・衝撃回避措置です。
品番1102はLEDによる進行方向を表示してくれる物です。上で、距離感もそうですけど、進行方向も誤ってエンドレールにぶつけるという事故がありました・・・OTL

品番:5534は「D.C.フィーダー」ですね。レイアウトのダブルスリップポイントが直線方向に切り替わった時、最外周は電気的に独立し、デットセクションとなる為、ダブルスリップポイントに挟まれた直線線路にこのD.C.フィーダーを補助として用います。最も、最外周を完全独立させる為には、パワーユニットが1台追加で必要になりますね。

鉄道模型での列車の制御には、「デュアルキャブコントロール方式」がありますが、当レイアウトは、デュアルキャブコントロール方式ではない(TOMIXさん公式の複線制御と同等)為、複数の列車の同時運転は不向きです・・・何せ、当方が2編成以上追いかけきれる自信がありません・・・OTL

はやく実施したいところなのですが、拙作小説「翠碧色の虹」の大詰め調整と準備がありますので、実作業は先になりそうです・・・。

「ポケットミク」の一件(音楽一時雑記ご参照)もありましたので、せめて、高価なダブルスリップポイントは動作確認を行っておいた方が良いのかも知れません(未だに未開封です)。
No.16


2017年6月の日記をすべて読む
No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
ななついろひととき

[Admin] [TOP]
shiromuku(cf)DIARY version 3.30