趣味一時雑記

更新は不定期ですが、毎週日曜日の投稿を心掛けております。
全ての投稿を読まれる場合は「。」で検索を行ってください。


2017年6月18日(日)の日記


ダブルスリップポイントって!?
ダブルスリップポイント・・・と聞いて、すぐに理解できる人は、鉄道にご興味があるとお方だと思います。列車ではなく線路の話・・・正に鉄の道と言えます。
私は、列車好きという事は、以前にお話しましたが、「ダブルスリップポイント」という言葉を初めて聞いても、何の事か分からなくて・・・まあ、ポイントというくらいだから分岐レールの一種かなと思う程度でした。

写真は、鉄道模型ブランド、TOMIXさんの電動ダブルスリップポイントです。
TOMIXさんの電動ダブルスリップポイント

ぱっと見では、複数のレールが平面交差している「クロッシングレール」のように見えますが、双方向へ分岐する事も可能なレールです。片方のみに分岐機能があるレールは「シングルスリップ」と呼ばれているようです。
TOMIXさんの電動ダブルスリップポイントは、2種類あるようで、この2種類の製品同士は線路規格として左右対称です(電動メカは左右共通ですので非対称)。線路規格が左右対称の「ダブルスリップポイント」の方が単純で分かりやすいと思ったりしましたが、2種類ある理由として、従来のポイントレール規格との互換性/親和性を考慮しているからでしょう。

では、実際に、このダブルスリップポイントを当方のレイアウトに配置検討してみようと思います。
以下の画像は、以前にリバース線を追加した状態の当方レイアウトです(VRM)。
リバース線追加
この時から、レイアウト制作は何も行えていない状態です・・・OTL

ダブルスリップポイント追加検討プラン1(VRM)
ダブルスリップポイント追加検討プラン1
画像の橙色の箇所が今回追加/変更した箇所になります。
このプランの場合、外周と一番手前のヤードは、電気的に独立させる事も可能です。ただ、ポイントに挟まれた直線区間は、電気が流れない状態にもなるので補助フィーダーが必要になります。4編成同時制御する場合は、パワーユニットを2台追加する必要がありますね。一番手前のヤード専用にパワーユニットを1台専任させるのは贅沢ですね。

ダブルスリップポイント追加検討プラン2(VRM)
ダブルスリップポイント追加検討プラン2
こちらのプランは、今までと同じく、パワーユニット2台で、殆どの箇所にアクセスでき、パワーユニットを1台追加する事で3編成同時制御も行えます。その際、追加フィーダーは、ダブルスリップポイントに挟まれた直線レールに接続します。余った2個のポイントで左側に待避線を設けました。この待避線、列車2両分しかない為、余り意味が無いように思われるかも知れませんが、退避側の黄色いレールをクリーニングレールとする事で、本線上にクリーニングレールを配置しないという狙いがあります。クリーニングレールとは、列車の車輪をクリーニングする特殊レールですが、車両が脱線する事も多いですので、本線上に置かない方が良いと判断しました(現在は待避線とは言え、本線上に置いてありますので)。

「ダブルスリップポイント追加検討プラン2」で、実際のレイアウトにも反映させてみようかと思いますが、当方の場所的にぎりぎりで、クリーニングレールとその下の待避線との線路間隔が、かなり狭くなっています。この箇所で、列車同士がすれ違う事は余り無いと思いますが、実際に現物で確認してみる必要はありそうです。

あと、新たに必要なレールも調べて、追加購入する必要がありますね。
実施は、もう少し先になりそうです。
No.15


2017年6月の日記をすべて読む
No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
ななついろひととき

[Admin] [TOP]
shiromuku(cf)DIARY version 3.30