写真は、当方所有の「マーベルランド」というメガドライブのゲームソフト(左)と、アーケード版マーベルランドのサントラCDです!
舞台は遊園地で、アーケード版は「システム2」の「回転機能」をふんだんに取り入れた作品ですが、この「回転機能」が遊園地のアトラクションと相性が良く、今までに無い感覚を与えてくれた横スクロール型のアクションゲームです!
舞台が遊園地ですので、音楽も楽しくなるような構成です。そして、特筆すべきなのは、ローラーコースター面で、ジェットコースターに乗りながら進む所は途中で宙返りの演出があるのですが、回転機能が上手く使われていて、この演出は他の作品では見られないです! ここは、音楽雑記ですので、音楽に関して記すとローラーコースターのステージの音楽で宙返りが始まるポイントと、音楽の演出(サビ?)が上手くシンクロしている事が、より盛り上げてくれます。
マーベルランドMD版のショットで、左上は舞台全体のイメージです。
メガドライブ(MD)には回転機能が無いため、ローラーコースターのダイナミックな回転宙返り演出は無くなってしまいましたが、一応ループ(宙返りではない)の演出はあります。画像の上、真ん中がローラーコースターのループの頂点です。
回転機能を持たないメガドライブで回転を再現する場合、画像の左上のような円のオブジェクトを数珠繋ぎにして再現するのが常套手段ですが、下の3枚のショット・・・これは円のオブジェクトではない事に驚きました。下の真ん中の微妙な傾斜を見て、これは期待できると思ったものです。微妙な傾斜の画像は、それだけキャラクターパターンが多い事の裏付けになります。実際は、レンガ形状のブロック単体が多くの回転パターンを持っていることによる「力技」ですけど、私は「職人技」と呼ばせて頂きます!
あ、ここ、音楽雑記でした・・・すみません。 アーケード版のマーベルランドの音楽は非常に綺麗でスッキリとした音色が使われています。MD版は、音源方式や同時発音数の違いからなのか、ポップにアレンジされた印象を受けます。MD版にしかない音楽もあるようです。
ここでようやく標題「いいなと思った音楽を再現しようとして…」です。再現してみました!(過去形) 画像は、サントラCDやMDから音を拾ってMIDIデータ制作、再現した時のショットです。音楽制作を行った「きっかけ」は単純に気に入ったから・・・という事だけではなくて(私の場合、それだけではなかなか制作までは届かないです)、MD版にしかない音楽を、アーケード版の音色のように再現してみたらどうなるのかなという事だったと思います。しかし、結局はMD版のポップな印象を優先してしまい、アーケード版を素直に再現制作したMIDIデータとは温度差のある結果となりました(苦笑)。
こういうのは画像ではなくて「音」でなければ伝わらないのですが、今は時間が無いので画像だけですみません・・・。いずれ、動画で紹介できればと思っております!
マーベルランドのアーケード版は、家庭用作品としてリリースされていなかったと思いますが、MDなら今でも楽しめます!
|
|
|